モーター部分は掃除機で吸えなかったので、隙間から綿棒を入れてそっとホコリをかき出しました。羽根の回りが悪い場合は、モーターの軸部分にグリスなどを注入する場合もあるようですが、今回使用した扇風機の動作には問題がないため、行いませんでした 15年以上使った扇風機が回らなくなったのでDIYで自分で分解修理をしました。回り始めると調子が良いのですが風量弱では回り始めません。動かない原因は潤滑油が乾いて固まった事でした。分解・掃除・潤滑油塗布・組付けで修理完了、意外と簡単でした。 モーターカバーの中のホコリがつまっているのが見えた! あーー見てしまった 気付いてしまったので 分解して掃除することに... かなり古い扇風機だ よし、感謝と恩返し... もう15年位経つような気がする モーターカバーを分解するのは初めてだ ちょっと手こずった 開けて … 実家からの修理依頼 お気に入りの肉の筋切り機が壊れてしまいました。 三友商事㈱のローストカッターという物です。 ステーキやとんかつを作る時の下処理で筋や繊維をカットする道具です。 これを使うとスーパーの安い肉でも柔... 台所の蛇口、シングルレバー混合水栓の調子が悪くなり、レバーを動かすとギシギシというかギーというか何か変な音がするようになってしまいましたが分解してみたら意外と簡単に直りました。, 旧車と呼ばれるようもになってきたトヨタクラウン130系ステーションワゴン。メーカーにマフラーの在庫が無く、修理をしてもらえませんでした。故障個所は中間のタイコが錆びて穴が開いています。仕方が無いのでDIYで自分で修理しました。, 中古農機具屋さんの部品取り用機器のコーナーで、背負い式の草刈り機(刈払い機)リョービのEKKB260Lを中古2000円で買ってきて掃除・整備・調整してみました。第1回目は入手からエンジンがかかるまでの工程を写真入りで紹介します。, 剪定鋏は使いっぱなしで放っておくとヤニが固まったりさび付いたりして 次に使おうとしたときには使いにくい鋏になってしまいます。 普段の使用後は汚れをふき取って油を塗っておけばOKですが、たまにはしっかりと手入れをしてあげましょう。, 日立の冷蔵庫(R-G6200D)故障 真空チルドルームが真空漏れ?真空チルドルームを閉めた後、笛を吹くようなピー(プー)という小さな音がしてうるさいので修理しました。結果は修理というよりも掃除です。, 無線LAN親機(Wi-Fiルーター)の設置場所を2メートル移動させたら家の隅々まで電波が届くようになった話. 100v卓上扇風機のモーターを交換し、今流行りのdcモーター扇風機に生まれ変わりました。コードが出ていた所にdcジャックが。acアダプターやバッテリーで動きます。この卓上扇風機は100vacで動く製品ですが、最近は使うことがめっきり減りまし 三菱扇風機には上手に節電するための工夫や、節電をアシストする仕組みがたくさんあります。 サポート・お問い合わせ. 扇風機 モーターカバーの外し方 | 香風の手作り千両; 扇風機の掃除は分解丸洗いで!お手入れと片付け方のポイント; 扇風機 掃除したいのに外せない!羽根やガードクリップの外し方. 父が分解して切れたケーブルを取り去り、新しいケーブルをはんだ付けして修理するさまを見て育ちました。 なので、小学校の高学年のころには、自分が勝手に分解して修理することもありました。 令和の時代 . 清掃のみの方は、この手順は飛ばして下さい。 「フィン」を外すとちっちゃいモーターが見えました。 これを持ち上げると、下にファンが付いていました。 … 製品に関す … 冬でも部屋の空気の攪拌で活躍している扇風機が回らなくなったので分解修理をしました。, 回り始めると調子が良いのですが、風量弱だと回り始めない状態です。風量強で動かし、しばらくしてから弱にすれば調子よく動く状態です。, 動き始めないという事は起動電力が足りないか、抵抗が大きすぎるかではないかと思います。, 電動工具などで考えるとモーターブラシがすり減って力が弱くなっている場合もありますが、扇風機のモーターはどういう物か分かっていない状態で修理に挑戦します。, 銘板を見てみるとドウシシャ製リビング扇風機 型式DLR-30SK 04年製 と書いてあります。, 2千円くらいで買ったと思うのですが、15年以上動いたことを思えば十分元は取れています。, 調子が悪く、もう十分使った物なので修理に失敗して壊してしまっても悔いは残りません。, 前面のカバーは下にロック機構がありますので、ロックを外しカバーを手前に引っ張って外します。, 前面カバーの上側に位置決めの切り欠きが付いているので手前斜め上方向へ取り外します。, 羽を取り付けるシャフトが茶色になっています(シャフトの手前側が黒く見えるのは影のせいです), 新品の状態で潤滑油が付いていたかどうかは分かりませんが、現状は潤滑油切れ・潤滑油が固まり回りにくくしていることが原因のようです。, キャブレタークリーナーを吹き付けてしばらく置いた後、ナイロンたわしで油汚れをこすり落とします。, 含油金属のようには見えませんが、含油金属だったとしても15年も使えば油切れになっているでしょう。, 何年か後に動きが悪くなった時には再度分解掃除を行えばまた使い続ける事が出来るでしょう。, 分解したついでにモーターカバーや羽のガードを水洗いして乾燥後、元通りに組付けて修理完了です。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 田舎暮らしの、兼業農家。 DIYで何か作ったり、修理することが好きなおじさんです。. 羽を取るときは、このモーター部分を. 投稿日 : 2017年10月27日 最終更新日時 : 2017年10月28日 投稿者 : kahoo0 カテゴリー : 修理・改良. ①モーターカバーを取り外し、モーターを分解します。 ②メタルベアリング部分に油を差します。 油が垂れてくるので、キッチンペーパーや雑巾で押さえておくといいですよ。 ③そして、モーター部分のパーツについたホコリも取り除きましょう。 扇風機 モーターカバーの外し方 ; 扇風機 モーターカバーの外し方. 扇風機をより長く安全にお使い頂くためのお手入れ方法や、収納方法をご紹介します。 羽根・モーター部にほこりが多量に付着すると、異常音・振動・モーターの過熱の原因になります。 安全・快適に扇風機をお使いいただくために、定期的に、また収納する前にはお手入れをしましょう … Amazon.co.jp: CHANCS 小型交流同期ギヤードモーター TYC 50 AC 110V 2.5-3RPM CW/CCW トルク8Kg.cm 4W パワー: DIY・工具・ガーデン 扇風機の羽根カバーと羽根を取り外した状態。この状態で軸を … モータカバーを外して清掃することにしました。 我が家の扇風機。93年製なのでもう20年選手です。 カバー隙間から中の埃が見えます。正面の埃は少なそう。 背後から見ると綿埃が積もっているのが分かります。 モータカバーを外して清掃 気持ちの良い風で快適な空間を維持したいなら、扇風機の掃除は必須です。でも「カバーやプロペラの分解の仕方が分からない‥」という方は多いはず。そこで本記事では夏の必需品、扇風機のメンテナンス法を解説していきます。分解が簡単なおすすめ扇風機も紹介していますよ。 モーターを組み付けている4つのボルトを取り外すと、モーターを分解できます。 深夜に扇風機の分解って、何だか変にテンションも上がって面白すぎるだろwww. 45cmスタンド式 工場扇風機. ここからは分解になります. 左下の青丸のカバーを取るのには、赤丸4つのネジを外します。 ... 分解手順⑤モーターとファンの点検 . YKSX-G451. 夏場は非常に使う頻度の多い扇風機。カバーと羽根を分解して掃除をしていないと、ほこりがたくさん付着してくる。空気中には常にほこりが浮遊しているから仕方のない事だ。サーキュレーター代わりに使う人も多い、夏には欠かせないアイテム。 全閉型モーター搭載 ; お役立ち情報. 厳密には2017年製なので平成の扇風機です。 モーターカバーの上部には以下のシールが貼られています。 警告マーク 【製造年】2009年 【設計上の標準使用期間】10年 設計上の標準使用期間を超えて使用されますと、経年劣化による発火・けが等の事故に至るおそれがあります。 この扇風機は去年、内部の清掃を行ったので大丈夫で … 山善の扇風機特集 ー扇風機のお手入れ&収納方法ー. 多分、どこの家でもそうだと思いますが、ひと夏お世話になった扇風機です。この夏のアカを落としてから物置等にしまいこむことになりますね。, 毎年のことなので掃除手順も慣れたもの、手際よくアチコチ拭いて、さあ終わりと思ったら、今まで一度も掃除したことのないモーターカバー内の綿埃みたいなものが気になりました。, そういえば夏の終わりごろから扇風機を首振りモードにすると、折り返し点付近でギシギシとどこかが擦れるような小さな音を出すようになっていました。, 無理もありません、買ってから10年近く、羽やガードの掃除しかしていませんからねえ。, 過去にモーターカバーを外したいと思い、「首振り切り替えツマミ」を引っ張ってみたことがあるのですが、ツマミの付け根を壊すのではと思うぐらい力を入れても抜けなかった記憶があります。, その時は、さらに頑張って壊すでもないと思いあきらめたのですが、今回は異音もしだしたことだし、思い切ってどういう構造になっているのか調べてみることにしました。, とにかく、羽やガードを全部外し、さらにモーターにカバーを止めているネジ(この扇風機の場合は5本)を全部外しても、プラスチックのカバーは「首振り切り替えツマミ」が邪魔をして、モーター本体から外せない構造になっています。, ということは、絶対にモーターにカバーを取り付けてから「首振り切り替えツマミ」を差し込んで止めたに違いありません。, ツマミの形状は中心に穴が開いた中空円筒形状をしていますから、穴の底をネジで止めているのかしらん?, 懐中電灯で照らしても小さな穴、底の方がよく見えません。プラスドライバー・マイナスドライバーを差し込んで回しても手ごたえがありません。, やっぱり、底の方はネジ止めではなく、嵌め合ってつながっている構造しか思い浮かびません。, 無理やり力任せに引っ張れば、ツマミの相手方の構造物を壊しそう。どうやれば被害を少なくして嵌合構造であるという仮説を確かめられるだろうか?, このように外れない形状に作ったということは、一度接続したら二度と外さないという設計思想なのかもしれません。, ツマミが取れればモーター部をむき出し状態にできるので、ごみ掃除も油差しもオーナー様の意のままです。思う存分好き勝手させていただきました(笑)。, もし、我が家と同じような「首振り切り替えツマミ」が付いた扇風機をお使いで、カバー内部を掃除したい時、ツマミの底がネジ結合でなかったら上記の方法をお試し下さい。, 嵌合部の構造・形状が分かってしまえば、使用するドライバーは相手方を傷つけないよう、なるべく先端が平らなドライバーを使った方がいいですね。, いや、それよりも先端が平らな丸棒のようなものの方がいいかな(あったらばの話ですが・・・)。, (注: 我が家の扇風機がそうだったというだけで、すべての扇風機が同じ方式であるなどと思っているわけではありません。また、ツマミ部の樹脂?が劣化していれば嵌合部脱着の際、破損する恐れもあります。お試しは自己責任でお願いします。), 上に貼ったツマミを外す写真では、片手で作業できるような印象を与えますが、もう片方の手はカメラを持つ都合があってのことです。けっこうキツイ嵌め合いです。, でも、両手で力を入れれば、女性の方でも外せるぐらいの力加減だったと思います。嵌め戻す時は、簡単に入りました。, 長時間使い、ホコリにまみれた羽がかき回す風より、汚れのない羽が作り出してくれる風の方がはるかに気分良いですから、ぜひ定期的にお掃除してくださいな。 扇風機は昔から涼をとるために使われ、夏の風物詩にもなっている家電です。風を起こす点はどの機種も共通ですが、羽根が多いモノや羽根がないモノ、省スペースなモノなど種類が豊富。そこで今回は扇風機を選ぶときのポイントとおすすめ商品をご紹介します。 直営ショップで購入. ですが、扇風機は簡単に分解でき、1番汚れやすいカバーやプロペラなどは丸洗いできるので、実は簡単にキレイにすることができるんですよ。 実際に1シーズン使用した扇風機を掃除してみましたが、全く苦にならずむしろ面白いように簡単に汚れが取れてキレイになったので、すごく … だんだんと緩んできます。 これで扇風機カバー・羽・モーターのついた本体の3つに分解することが可能です。 今どき、扇風機は2千円程度で買えるが、ダメもとで分解修理に挑戦した。結果としてゴミにならなかったので、 エコということにしておこう。 (注) モータは発熱・発火の危険もあるので、お勧めしません。 扇風機の回転軸. 今回はモーターカバーのネジも外してモーター内部も掃除してみます。 ご注意:一般の方による分解は大変危険ですので絶対になさらないでください。 分解が必要な場合は必ず専門家にご相談ください。 ホコリがありますね! 扇風機の分解でノブが引っかかります。扇風機の首がぐらぐら緩んでいるので分解してみたんですが、(首振りを切り替る)ノブが引っかかってモーターカバーが外せません。ナショナル製です。引き抜くしかないような情報が書いてあったので 扇風機は、分解してひとつひとつの部品を掃除しなければ完璧とは言えません。 扇風機で一番汚れがつきやすいのは、カバーとプロペラ。ほとんどの扇風機が分解して取り外すことができる仕様になっているのは、掃除しやすいからという理由も。 扇風機で汚れやすいのはカバーや羽根の部分で、多くの製品は分解して取り外すことで 丸洗い ができる仕様となっています。 説明書に従って分解し、取り外しが可能なパーツは取り外しましょう。 分解・組み立て手順は、いたって簡単です。, 夏が過ぎて扇風機とリモコンを別々にしまったのはよいが、翌年また使う段になってリモコンが見つからないという出来事があり、見つかるまでしばし不自由したという経験がありました。, それから、これはエアコンの話。エアコンの時期が過ぎ(我が家は暖房では使わない)、リモコンをそのままにして放っておいたら、翌年エアコンが動きません。, まだ液漏れの初期だったので綿棒を使って電極をよく洗浄し、かろうじて使えていますけど時々接触不良を起こします。, これらの経験を反省して、扇風機をしまう時にはリモコンから電池を取り出し、かつ、リモコンと電池をビニール袋に入れ、扇風機本体に縛り付けて物置にしまうようにしています(苦笑)。, 羽を固定している飾りネジを外す。ただし、このネジは普通のネジとは異なり逆ネジになっています。. 固定しながら羽を外しましょう。 羽の中央部分を固定させるように. 扇風機のモーターカバーをはずして、内部の掃除をしようとしていますが首ふりのスイッチとなるツマミがどうしても引き抜くことができません。東芝の機種で、ツマミを本体側に固定するネジが、ツマミの内部には上からのぞいても見えません 古い扇風機のモーター部分のカバーの外し方が分かりません。 古い扇風機を分解して掃除したいのですが、電気店はどの店も新しい物をすすめるだけでやってくれないので自分でやってみようと考えています。しかし首振りを切り替える引いたり押したりする部分が外れないため、カバー … 扇風機の羽やカバーの部分は分解して掃除しないと、知らない間にホコリがビッシリついています。 また、扇風機の本体部分にホコリがたくさんついていると、故障の原因にもなりかねません。 がっちりと掴み、羽を回すと. Honeywell 【前面カバーが外せて羽根が洗える】 ターボサーキュレーター ホワイト HT-2800-WHがサーキュレーターストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。 扇風機は構造がシンプルなので、分解するのもそれほど難しくはない。掃除はキレイな空気を循環させるだけでなく、故障を防ぐことにもつながる。カバーだけでなくプロペラやモーターなども定期的に掃除をして、ホコリが溜まるのを防ごう。 手順②カバーを取る . 工場や建設現場、体育館などにぴったりの大型扇風機。DCモーターの省エネエコタイプで、1シーズンの電気代最大約2600円お得です! 商品詳細を見る. この故障は、何が原因なんですかね~♪ モーター部分のカバーまで取り外したら、まず、モーター内部についたホコリをブラシでかき出して掃除する ; 分解したプロペラ、カバー類に付着したホコリをブラシで簡単に落とし、掃除機で吸う; 楽チン!扇風機の簡単お掃除方法! 扇風機のプロペラ部分や網状のガード部分を指で … 背面カバーは、まずはピンを上に引っ張って抜き、ネジをプラスドライバーで回して外します。 カバーが外れるとこのようになります。三菱電機製の扇風機は全密閉モーターを採用しているため、モーターが金属で覆われている。他社のものはコイルが丸見え … ご購入者の声 「買ったら教えて」 実際にお使いいただいたみなさんの声をご紹介します。 三菱扇風機で上手に節電. そろそろ今年も扇風機を片付ける季節となりました。 狭い我が家、片付けろといわんばかりにカミさんがコタツを持ち出し …